妙典歯科ブログ

骨に埋まった親知らず

2023年3月22日

こんにちは!

妙典歯科Nクリニックです。

親知らずはなぜ抜歯するのか。

親知らずは必ず抜歯した方がよいわけではありません。

ただ、抜歯した方がよいケースは多々見受けられます。

今回は大部分が骨に埋まった状態でかつ後ろ向きに倒れている親知らずの抜歯を行いました。

行った理由は右下の奥が腫れて痛いということから来院され、親知らず自体はお口の中からは見えないものの、歯茎のポケット(歯周ポケット)から親知らずを触ることができて周囲が腫れていました。

その小さな隙間から菌が中で増殖し、親知らず周囲で炎症を起こしていたのです。

原因は親知らずの周囲にポケットがあることでした。

今後も自然には生えてこないことが予想されかつポケット内部は自身の歯磨きでは対応できない物でした。

そうなると原因の除去=親知らずの抜歯という治療になるのです。

案の定抜歯を開始すると骨の内部で炎症したお肉がもこもことしており手術中も出血し視界を悪くしていました。

今回は少し難しい抜歯ではありましたが、患者様も頑張って治療をうけてくれたおかげで無事に抜歯を終えることができました。

当院では口腔外科勤務の経験のあるDrが在籍しているため比較的難しい抜歯であっても院内で対応できます。

全身麻酔の必要性や神経麻痺リスクの高い症例では総合病院等へ紹介も対応しておりますため、親知らずでお困りの方は是非一度当院でご相談ください。

カレンダー

2023年3月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

最新の記事

アーカイブ

カテゴリー

  • 妙典歯科ブログ
  • ご予約・お問合せ
  • 治療費について
  • マウスピース矯正
  • 公式インスタグラム
  • 公式LINE
  • スタッフ紹介
  • 採用情報

【受付時間】9:00〜12:00 / 13:00〜18:00【休診日】木・日・祝日
※水曜日は午前までの診療