妙典歯科Nクリニック

根尖病巣の原因や治療方法を歯医者が解説!根管治療の必要性とは?

LINE相談・予約 審美歯科はこちら

根尖病巣の原因や治療方法を歯医者が解説!根管治療の必要性とは?

根尖病巣の原因や治療方法を歯医者が解説!根管治療の必要性とは?

2023/12/15

根尖病巣とは、歯の根の先にある白い袋状のもので、虫歯や歯周病の治療を受けても炎症が治らなかった場合に発生する症状です。歯医者による根管治療が必要となりますが、根尖病巣の原因や治療方法について知っていることはあまり多くないかと思います。そこで本記事では、根尖病巣の原因と治療方法、根管治療の必要性について、歯医者が解説します。

目次

    根尖病巣とは何か?

    根尖病巣とは、歯の根の最先端にある病変や感染のことを指します。虫歯などが原因で歯の中に菌が繁殖し、歯の内部から炎症を起こすことがあります。この炎症が進行すると、歯根の先端に根尖病巣が形成されます。 根尖病巣は、悪化すると膿がたまり、歯や周囲組織に炎症を引き起こすことがあります。さらに、顔の腫れや深刻な疼痛などの症状を引き起こす場合もあります。治療を受けなければ、慢性的な疼痛を引き起こすことがあり、重篤な場合には歯を抜くことになるかもしれません。 歯医者は、根尖病巣を診断するためにX線写真を撮影し、さまざまな治療法を提供しています。根尖病巣の治療法としては、根管治療や根破折治療、歯周病治療、抜歯などがあります。治療方法は症状や進行度によって異なりますが、早期発見、早期治療が重要です。定期的な歯科検診やメンテナンスが必要であり、自己管理も大切です。

    根尖病巣の原因は?

    根尖病巣は、歯の内部にある歯髄と呼ばれる組織が炎症を起こし、歯根の先にある根尖部という部位に病巣ができる病気です。根尖病巣の主な原因は、虫歯です。虫歯が進行して歯髄に炎症が起こると、根尖部に向かって病気が進行することがあります。また、歯周病も根尖病巣の原因の一つです。歯周病は、歯茎の状態が悪化し、歯根に付着していた歯周繊維や骨が破壊されることで、歯周ポケットができます。この歯周ポケットに細菌が繁殖し、歯根の根尖部にまで感染が広がると、根尖病巣が発生する場合があります。歯を健康な状態に保つことが、根尖病巣の予防につながるので、日頃からの歯磨きや歯科医院での定期的な検診が大切です。

    根管治療で根尖病巣は治るのか?

    根管治療は、虫歯によって歯の神経が痛んだり、死んだ場合に行われる治療方法です。根管治療は歯を抜かずに、歯の神経を残したまま治療を行い、口腔内の健康を保つことができます。しかし、治療が不十分であったり、症状が進行してしまった場合、根尖病巣と呼ばれる、歯根の先に現れる病変が発生することがあります。 根尖病巣は、まずは痛みや腫れ、歯茎の潰瘍といった症状が現れますが、放置すると大きくなって顔面の腫れや、鼻から膿が出るといった深刻な症状に至ることもあります。根尖病巣は、根管治療で正しく治療を行った場合、病巣が小さい場合には完治することが可能ですが、進行してしまった場合には歯を抜くことが必要な場合もあります。 歯医者での定期的なメンテナンスや、虫歯予防といった歯の健康維持が重要です。また、歯の痛みや不快感がある場合には、早めに歯医者に相談し、根管治療などの治療を受けることが、根尖病巣を発症させるリスクを減らすことができます。

    根尖病巣治療の方法は?

    根尖病巣は、歯の根の先にある炎症性の袋のことを指します。そのため、歯の神経が腫れたり、歯周病が進行した場合に病巣が生じやすくなります。大人に多くみられ、重篤化すると歯を失う原因となることもあります。 根尖病巣の治療方法としては、根管治療が挙げられます。根管治療は、歯の神経を取り除き、根管を清掃、薬物治療や根管充填を行い、歯の根を残した状態にする方法です。さらに、根尖病巣が進行している場合や腫瘍として認められる場合には、外科的な治療が必要です。その場合、歯周病手術や根尖切除術が行われます。 根尖病巣は、放置せず早期に治療を行うことが大切です。また、予防としては、歯磨きや定期的な歯科検診を習慣化することが大切です。歯科医師の適切な処置と患者さんが積極的な協力をすることにより、根尖病巣を予防し、治療することができます。

    根管治療の必要性とは?

    根管治療とは、歯の神経や血管が炎症や感染によって破壊された際に行われる治療方法です。痛みや腫れが生じた時、虫歯が進行してしまい歯が黒ずんだり、歯の神経から熱や冷たい刺激に異変を感じる場合など、様々な症状が現れます。 根管治療は、患者さんの痛みを取り除くだけでなく、歯を失わずに歯の機能や美しさを取り戻すことができるメリットがあります。治療期間はその歯の状況によって変わりますが、麻酔で痛みを抑えながら、専用の器具で歯の内部を清掃し、根っこの部分に特別な充填材を詰めます。 しかし、根管治療は正しく行わなければ治療不良や再発の原因になることがあります。そのため、専門知識と経験豊富な歯科医に依頼することが重要です。 歯を大切にするためにも、定期的な歯科検診や口腔ケアが必要です。歯が痛むなどの症状が生じた場合には、我慢せずに早めに歯科医院を受診することが、歯を守るための大切なことと言えます。

    当店でご利用いただける電子決済のご案内

    下記よりお選びいただけます。