矯正後なのに噛めない。
2023/09/08
こんにちは!
千葉県市川市の妙典駅前にある妙典歯科Nクリニックです。
今回は矯正治療後のかみ合わせについてご紹介いたします。
まず矯正治療とは、
歯列と咬合の異常によって起こりうるあらゆる生理的、病理的、心理的障害の除去と予防効果を目的としている。すなわち、矯正歯科臨床では、咬合の成長発育を管理し、発育途中のあらゆる段階における総合咀嚼機関の機能と健康を最も望ましい状態に保持し、最終的に、各個人にとって最高と考えられる機能的形態的永久歯咬合を誘導維持し、それによってもたらされる口顎系機関の健康と長寿を目標とするもの。
(※医歯薬出版株式会社:歯学生のための歯科矯正学引用)
わかりやすく言い換えると、それぞれ歯の形や大きさが違うので細かな矯正のゴールは違うけれども共通する大きなゴールは健康的でかみ合わせを良い状態にしていく治療ということです。
単純に歯並びの見た目が悪いから治すといったところではなく、かみ合わせや虫歯や歯周病になりにくいような清掃性を考えて歯並びを構築し結果的に歯並びがきれいになったというような付加価値のような位置づけが本来の矯正治療となります。
近年矯正治療ではマウスピース矯正が急速に成長し、従来のワイヤー矯正よりマウスピース矯正が当院でも主流になりつつあります。マウスピース矯正のメリットは矯正治療中も見た目が良いことで他者からも分かりにくい状態で治療を行えることや、取り外し可能であるため歯磨きが行いやすく矯正治療中でも清潔にお口の中を保つことが可能、マウスピースを1週間から1月程度の感覚で交換していくため常に新しいマウスピースで清潔、矯正治療の痛みは比較的少ないなど様々あります。
ただデメリットとして上下のマウスピースを装着することで上と下の歯の間に常にマウスピースの厚み分のスペースが存在しマウスピース同士で噛むことにより、マウスピースを外した状態でマウスピースの厚み分かみ合わせが甘くなることがあります。特にかみ合わせが強い人は歯が歯茎側に押し込まれる圧下という力がかかるため起こりやすいデメリットです。
今回はマウスピース矯正後奥歯のかみ合わせが当たらないとのことで来られた患者様。
治療前の写真がありませんが、上下の前歯で接触している状態でしたが、奥歯では接触が弱くものを磨り潰しにくい状態のかみ合わせでした。
矯正治療後は通常リテーナーと呼ばれる装置を利用して後戻りをしないようにしていきます。
リテーナーもマウスピースタイプのものがありますが、今回マウスピースタイプのリテーナーを使用してしまうとかみ合わせは改善できません。
矯正治療で噛めなくなることは本来の矯正治療のゴールからは真逆になってしまっているためあまりいいこととは言えませんが、見た目は改善し満足しているようでした。
矯正治療ではかみ合わせが大きく変化することもあり、噛めているけれども以前と違うかみ合わせで違和感が出てしまう方もいらっしゃいます。
矯正治療で見た目を良くするためではなくかみ合わせにも注意して治療を選択していきましょう。
妙典歯科Nクリニックではマウスピース矯正のインビザラインやワイヤー矯正も対応しておりますので、矯正で悩まれている方はぜひ一度当院でご相談ください。
----------------------------------------------------------------------
妙典歯科Nクリニック
住所:
千葉県市川市富浜1-7-18 ドエル1-111
電話番号 :
047-316-0305
FAX番号 :
047-316-0322
妙典でマウスピース矯正を体験
----------------------------------------------------------------------