妙典歯科Nクリニック

歯医者で治療したのに凍みるのはなぜ??

LINE相談・予約 審美歯科はこちら

歯医者で治療したのに凍みるのはなぜ??

歯医者で治療したのに凍みるのはなぜ??

2024/09/28

こんにちは!

千葉県市川市の妙典駅前にある妙典歯科Nクリニックです。

 

歯科治療をしたはずなのに凍みたり、痛みが出ることがあります。

そうなると少し不安ですよね。

 

今回は歯科治療後の症状について解説していきます。

治療後の症状

歯科治療をした後の痛みや凍みはいくつかの原因が考えられます。

 

大きく分けると以下のようになります。

①治療したことによる一時的な神経の炎症。

②治療したことによる慢性症状の急性化。

③切削部位と充填部位の差がある場合。

④充填物によるかみ合わせの高さの違い。

⑤治療した箇所とは異なる部位による症状。

 

実際にはどのような治療をしているのか、歯がどのような状態なのかでかなり差ができるためあくまでも参考程度にしてください。

 

 

1.治療したことによる一時的な炎症

 

これは虫歯治療後に起こる可能性がある反応です。

麻酔下もしくは無麻酔下で部分的な虫歯を除去した場合、削った刺激は象牙質と呼ばれる組織の象牙細管と呼ばれる構造を通して歯の神経に伝わります。

麻酔の効果が持続している場合には感じなかった、痛みや凍みる症状ですが麻酔が溶けると次第に痛みとして感じることがあります。

また削っている最中の細菌が象牙細管を通じて微量ですが歯髄腔(神経のある部位)にまで達していることがあります。

その際歯髄腔では微量の細菌と戦うために軽度の炎症を起こすことがあります。

これは削った直後ではなく徐々に起こるため数時間後から2.3日継続することがあります。

逆に言えば2.3日で収まるのであれば、治療後の反応として問題ないとも言えます。

 

 

2.治療したことによる慢性炎症の急性化

 

慢性炎症の急性化とは、もともと慢性的にあった炎症にたいして治療という刺激が伝わったことによって活動が活発になり、痛みとして強く症状が現れることがあります。

大きな虫歯で神経ギリギリの状態であった場合や根っこの先に膿が溜まっていた場合などにみられる反応です。

この場合には痛みの原因を除去する必要があるために、歯の神経を除去したり、歯の根っこの先に溜まっている膿を排泄させることが重要で、症状に対してはお薬で症状を軽減させます。

 

 

3.切削部位と充填部位の差がある場合

 

これは虫歯治療で起こることのあるもので、虫歯の範囲が100として、詰め物が98しか詰まっていなかった場合には2個の差が生まれ、その隙間に風や冷水、歯ブラシなどの機械的刺激が加わった場合に凍みたり痛みとして症状が出ることがあります。

「どうしてこのようなことが起こるのか」と疑問に思われる方もいらっしゃると思います。

これは詰め物が即日で詰められるコンポジットレジンの場合には重合収縮という現象があるためです。

コンポジットレジンは詰めている最中は液体のように流動性がありますが、固めるとギュッと収縮するという性質があります。100の容積に100の液体コンポジットレジンを入れて硬化させてしまうと収縮して98など容積が減少してしまうのです。

また、銀歯やCAD/CAMインレーなどはセメントで歯に接着させますので、削ったサイズよりやや小さく作られていてセメントスペースが確保されています。

セメントも先ほどのコンポジットレジンと同様に収縮したり、セメントが少なかったりするとその空隙で症状が出ることがあります。

 

4.充填物によるかみ合わせの高さの違い。

 

かみ合わせは非常に繊細です。

詰め物を充填物と呼びますが、充填物が少し高く作られていた場合には全体で噛むことができず、高くなった充填物のみでしか当たらないかみ合わせが出来てしまいます。

これでは嚙む力がこの1本の歯に集中して痛みが出てくることがあります。

 

またこれとは逆に、充填物が低く当たらなくなった場合、本来この歯にかかる力は他の歯が負担することになるため、他の歯に多少なりとも力が多くかかります。

これにより治療した前後の歯に違和感が出ることもあります。

 

 

5.治療した箇所とは異なる部位による症状

 

治療した歯であっても治療した箇所と違う部位で症状が出ている可能性があります。

例えば虫歯治療で虫歯は完全に治療できていたとしても、歯の側面から知覚過敏で凍みたり痛みがでることがありますし、虫歯治療したけど歯肉炎でジンジンとした症状が残っていることもあります。

このように同じ歯でも場所によって改善できていない症状があることもあります。

 

 

その他にもさまざまな要因が考えられますので自分の症状が何なのかは一度治療してもらった歯医者で一緒に原因の追究をしていくことが最良の策と言えます。

安易に歯医者を変えると余計分かりにくくなったりすることもありますので、一度見てもらった歯医者でも原因が分からなかったり、不信感が出るのであれば歯医者さんを変えてみてもいいでしょう。

 

----------------------------------------------------------------------
妙典歯科Nクリニック
住所: 千葉県市川市富浜1-7-18 ドエル1-111
電話番号 : 047-316-0305
FAX番号 : 047-316-0322


----------------------------------------------------------------------

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。