妙典歯科Nクリニック
LINE相談・予約 審美歯科はこちら

ホントに必要?歯を削る治療の必要性!

ホントに必要?歯を削る治療の必要性!

2024/10/08

ホントに必要?歯を削る治療の必要性!

歯科治療で歯を削ることが本当に必要かどうかは、患者の歯の状態や治療内容に依存しますが、多くの場合は必要です。ただし、近年では歯をできるだけ削らない「ミニマルインターベンション(MI)」の考え方が広まり、必要最小限の削りで治療を行うことが一般的になっています。以下に、歯を削る理由や、削らないで済む場合について説明します。

歯を削ることが必要な理由

1. 虫歯治療

虫歯ができた場合、虫歯菌が歯のエナメル質や象牙質を溶かし、進行すると歯の内部にまで影響を及ぼします。この時、感染した部分の歯を削らないと、虫歯菌が残ってしまい、治療後も再発する可能性が高くなります。

虫歯の進行具合に応じて削る範囲が異なりますが、感染していない健康な部分をできるだけ残し、虫歯が広がった部分だけを取り除くために歯を削ることが必要になります。

2. 詰め物やクラウンの装着

虫歯が大きく進行している場合や、歯が欠けている場合、詰め物(インレー)やクラウン(被せ物)を装着するために、歯を一定の形に整えるために削る必要があります。詰め物やクラウンがしっかりフィットし、安定して長期間使えるようにするためです。

特にクラウンを装着する場合は、歯全体を削って小さくし、その上に被せる形で治療します。

3. 歯の形状や噛み合わせの調整

虫歯だけでなく、歯の形状や噛み合わせを調整するために削ることもあります。例えば、歯が極端に尖っていたり、噛み合わせが悪い場合、これを改善するために少し削ることで、全体のバランスが取れることがあります。

また、矯正治療やクラウン・ブリッジの治療において、隣接する歯と調和を取るためにわずかに削ることが求められることがあります。

4. 根管治療(神経の治療)

歯の神経にまで虫歯が達した場合、根管治療が必要です。これは、歯の内部にある感染した神経や組織を取り除く治療ですが、その際に歯を削って根管へのアクセスを確保する必要があります。

根管治療後は、削った部分を詰め物やクラウンで補うことが一般的です。

#歯医者
#歯を削る
#妙典


当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。