妙典歯科Nクリニック
LINE相談・予約 審美歯科はこちら

ホワイトニングの原理は、歯の表面や内部に蓄積した着色物質を分...

ホワイトニングの原理は、歯の表面や内部に蓄積した着色物質を分...

2024/12/16

ホワイトニングの原理は、歯の表面や内部に蓄積した着色物質を分解または除去することで、歯を白く見せるというものです。主に過酸化物(過酸化水素または過酸化尿素)を用いて化学反応を起こし、歯の内部の着色を漂白します。以下でその仕組みを詳しく説明します。

---

ホワイトニングの種類と原理

ホワイトニングは、大きく分けてオフィスホワイトニングとホームホワイトニングの2種類がありますが、いずれも共通して化学反応を利用します。

1. オフィスホワイトニング

歯科医院で行われるホワイトニングで、高濃度の薬剤を使用します。

主成分:過酸化水素(H₂O₂)

原理:

1. 過酸化水素が歯のエナメル質を通過し、象牙質に浸透します。

2. 着色の原因である有機化合物(色素)に作用し、酸化反応を引き起こします。

3. 酸化によって色素が分解され、無色またはより明るい色になります。

4. 高濃度の過酸化水素により、短時間で漂白効果が得られます。

特徴:歯科医師が薬剤を直接塗布し、場合によっては光やレーザーを用いて反応を促進します。

---

2. ホームホワイトニング

自宅で専用のマウスピースと薬剤を使って行う方法で、低濃度の薬剤を長時間使用します。

主成分:過酸化尿素(Urea Peroxide)

過酸化尿素は唾液に触れると徐々に分解され、過酸化水素を放出します。

原理:

1. 過酸化尿素が歯のエナメル質をゆっくりと浸透します。

2. 時間をかけて色素を分解し、歯を白くします。

特徴:低濃度のため刺激が少なく、ゆっくりと効果を得ることができます。

---

ホワイトニングの化学反応

過酸化物が分解される際に、強力な酸化作用を持つ「活性酸素」が発生します。この活性酸素が着色物質と反応し、以下のように働きます。

1. 着色分子の酸化分解

歯に蓄積された有機化合物(茶渋、タバコのヤニなど)は、複雑な分子構造を持ちます。

活性酸素が結合を切断することで、分子が小さくなり、無色化または透明化します。

2. エナメル質への影響

エナメル質自体の構造には影響を与えず、内部の色素を分解します。

---

ホワイトニング後に歯が白く見える理由

ホワイトニング後に歯が白く見えるのは、色素分解だけでなく、光の反射の変化による効果も含まれます。

色素が減少すると、光がエナメル質内を透過しやすくなり、明るい色が強調されます。

透明感が増し、歯全体が白く輝くように見えます。

---

ホワイトニングの効果と限界

1. 効果が高いケース:

外因性変色(コーヒー、紅茶、タバコなどによる着色)

軽度の内因性変色(加齢や薬剤の影響)

2. 効果が限定的なケース:

テトラサイクリン系抗生物質による深刻な内因性変色

エナメル質が極端に薄い場合

#歯医者
#ホワイトニング#ホワイトニングの原理
#妙典#市川市

---

注意点

ホワイトニング後は、エナメル質が一時的に脱水されるため、数日間は再着色しやすくなります。

個人差があり、効果の持続期間は飲食習慣や口腔ケアによって異なります。

---

ホワイトニングは安全性が高い施術ですが、施術前には歯科医師と相談し、適切な方法を選ぶことが重要です。


当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。